MSX3メモ ~マラソン・トレラン・登山のあれこれ~

アルコールを中和するために走るおっさんが登山やマラソンのことをメモするブログ。マンガゲームウイスキーについても語る!

2017年10月1日 第1回松本マラソンに参加した

f:id:msx3:20171006203428p:plain

僕の地元長野県松本市で今年初開催された「第1回松本マラソン」でフルマラソン走ってきました。記念すべき第1回大会の模様と、サブ3.5に挑戦した僕のレース結果を記録します。

www.matsumoto-marathon.jp

まず、結果から公開します。

f:id:msx3:20171005193609p:plain

松本マラソンは記録証が後日送付で、紙ベースの速報記録証も出ないのでランネットの記録になりますが、

ネットタイム3時間30分58秒と、サブ3.5に1分届きませんでした。残念!

最後の最後にペースダウンしてしまった。サブ3.5の壁は高いですね。詳しくは以下からどうぞ。

自宅~会場まで

当日は5時過ぎに起きて、みそ汁とカロリーメイトプロテインの朝食を摂りました。スタート会場まで車で20分ほど。駐車券を家に忘れるというトラブルがありましたが、ノーチェックで無事停められました。駐車場からスタート会場までは徒歩5分ほど。スタート会場には6時半過ぎには到着しました。

ちなみに、例によって当日のスケジュールを事前に決めておきました。脳のエネルギー消費を少しでも抑えるためです。

  • 5時20分 起床
  • 5時30分 洗顔、髭剃り、着替え
  • 5時45分 朝食 みそ汁、カロリーメイトプロテイン
  • 6時00分 出発
  • 6時30分 駐車場着
  • 7時00分 更衣室着
  • 7時10分 トイレ、着替え、クリーム、テーピング
  • 7時20分 補給食1(チョコバー1本)
  • 7時30分 荷物を預ける、トイレ
  • 7時45分 補給食2(アミノバイタルゼリー、アミノパーフェクト)
  • 8時00分 スタート地点に移動
  • 8時30分 スタート

ちなみに、補給食のタイミングも一応予定しておきました。

  • 20km地点・・・アミノバリュー飲む
  • 25km地点・・・グリコCCD飲む
  • 30km地点・・・ジェル飲む
  • 35km地点・・・ここでジョミ飲む

今回はほぼこの通りに飲みました。

f:id:msx3:20171001063804j:plain

スタート会場の松本市総合体育館/キッセイ文化ホールにはすでに大勢の人がいました。天気も快晴で気持ちいですが、気温が高くなる予報なので暑さが心配でした。

すぐに体育館の中で着替えなど準備に入ります。主だった準備は自宅でしてきたので、ここではテーピングと靴擦れ防止クリームを塗るくらいで早々に準備は終了。少し時間調整していました。

f:id:msx3:20171001072439j:plain

場内アナウンスでMCの斉藤リョーツ氏がさかんに「早めに手荷物を預けてください!」と言っていたので少し早めに手荷物を預けまして…

最終トイレに行っとくか!と思って見たらこの大行列ですよ。

f:id:msx3:20171001075244j:plain

女子の方は比較的空いていましたが、男子は小も大も大渋滞でしたね。

あと、ジェルの類もいいのあったら買おうかと思っていましたが、売店もありませんでした。どこのマラソン大会でも出店が無かったことは無いのでちょっと驚きました。

とりあえず何とかトイレを済ませて、45分前に最後の補給食アミノバイタルを飲んで準備完了。スタートグリッドに向かいました。

松本マラソンのコースについて

松本マラソンのコースを見てみましょう。ワンウエイコースです。

コースマップ

f:id:msx3:20171005193415p:plain

折り返しが4か所あるのと、高低差がけっこうあるのが特徴のコースです。標高差100m、登りが2回登場するのはなかなかしんどそうなコースです。上りが苦手な僕としては不安が募るところですが、果たしてどうなるか? 

msx3.hatenablog.com

いよいよスタート!

f:id:msx3:20171001081944j:plain

という訳で長々とした挨拶などが終わり8時30分にスタートしました。

僕はCブロックからスタートで、スタートラインからは200mくらい後ろで号砲を聞いて、スタートライン通過までに3分ほどかかりました。

スタートしてからしばらく、かなりの渋滞が続きます。松本市街地までの3キロくらいはキロ5分を超えるスローペースだったと思います。3キロ過ぎの松本城を越えたころになって、ようやく少し人の密度が薄まってきて、キロ4分50秒くらいのペースに持ってくることができました。

※5キロごとのタイムをここに書こうとも思ったのですが、ほとんどイーブンペースだし、面倒なのでやめます。

その後市街地を抜けて、7キロくらいからは塩尻市方面に向かって南下する川沿いの土手道路へ。ここのコース幅がかなり狭くて、まだダンゴ状態のランナーが密集して非常に走りにくかったですね。ちょっと接触もあったかもしれません。

狭い土手コースを何とか抜けて、ランナーの密集状態もそれなりに解消されてきます。そしてその後ダラダラと緩やかな登り基調のコースを14キロ地点まで走り、最初の折り返し地点に到着となります。ここが今回の最南端でした。

折り返してしばらく戻り、その後コースは西に向かいます。塩尻市の田園地帯から陸橋を渡って国道19号を越え、松本空港の周りを開発した信州スカイパークという公園に向かいます。

ちなみに今回のコースは国道19号を通行止めする許可が警察から降りなかったということで、唯一の立体交差がある塩尻市までコースが伸びたという経緯があります。

スント スパルタントレーナーリストハートレイトを初投入

今回はマラソン初装備となる「スント スパルタントレーナー」を装着して走っていましたので、しょっちゅうペースを確認しながら走りました。 

msx3.hatenablog.commsx3.hatenablog.com

腕時計にGPSが付いているとリアルタイムでペースが確認できて便利ですが、今回に関してはどうもスントが実際の距離より短い距離を1kmと捉えていたようで、コースの距離表示と時計の距離表示に乖離があり、ちょっと混乱しました。とりあえず、ペース表示を最大にして、それを時々見ながら走るという事を序盤~中盤はしていましたね。(終盤になると疲れて時計を見る頻度が激減しましたが)

膝痛とフォーム調整

そんな訳で一定のペース、大体4分50秒~4分55秒で走り続けていたんですが、15キロくらいでちょっと膝の痛みが強くなってきました。今回は直前まで膝痛が抜けなくて、テーピングして走りましたがあまりテーピングが効いていない感じで、徐々に痛みが強くなってくる感覚があり、ちょっと心配でした。

そこで、15キロ過ぎからは少し重心を後ろに下げて、なるべく足の付け根を意識して、ケツで走るように心がけました。そうしたところ、膝の痛みはあまり気にならなくなって、安定したペースで走り続けることができました。このフォームの調整が結構良かったと思います。

レース中盤~終盤

さて、25キロを過ぎてコースはスカイパーク公園内に入り、少しだけ公園の中を走ってすぐにゴール地点である陸上競技場を通過します。陸上競技場を過ぎて少し行ったところが30km地点です。ここからいよいよレースは終盤になります。

陸上競技場を通過してまたもや松本方面へ進み、そのまま折り返して元の道を戻るというコースなんですが、ここからがきつかった。

f:id:msx3:20171005193415p:plain

ここまで下り基調のコースから、33キロの折り返し地点を過ぎてコースはまたしてもゆるやかな登りとなります。風も強くなってきて向かい風が辛い。

タイムはというと、ここまではかなりいいペースというか安定したペースで走れていて、35キロ地点で2時間57分のタイム。あと7キロを5分弱で走ればギリギリサブ3.5に届きそうです。

しかし、ここからがこのレースで一番キツイ時間帯でした。コースは登り、脚は間もなく限界、そして向かい風、気温も上がってきた。条件は良くありません。

しかし、今回は今までのように30キロ過ぎでの失速も無く、何とかキロ5分以内をここまで維持できていて、サブ3.5に手が届きそうなところまで来ています。何としても欲しいサブ3.5の称号、休みたくなる弱い自分を何とか鼓舞して必死に走り続けました。

40キロ地点のタイムが3時間22分30秒、ペースが少し遅れてしまいました。残り2.2キロを7分30秒、ムムム、少し厳しいか?

そしてここから2.2キロも非常に長かった。脚はついに限界を迎え、気持ちは前に行きたいのに足が付いてきてくれません。アゴが出てフォームもバラバラ、心拍数もかなり高くて一番辛かった時間帯です。それでもあと少しで目標達成目前ですから、何とか食らいつこうと必死に走りました。

f:id:msx3:20171009202110p:plain

競技場に入る前あたりで、「たぶんダメ」と認識しました。でも、最後の最後まで全力で走って、ラスト100mはスパートしましたよ。

f:id:msx3:20171009201851p:plain

そしてゴール。やっと休める。

結果は、3時間30分58秒(ネットタイムで、順位は全体の644位でした。8000人出走したとすると上から8%といった所で、まあまあの順位です。

f:id:msx3:20171001130222j:plain

ゴール後はぶっ倒れそうな疲労感でしたが、何とか順路を進み、完走賞のバスタオル、メダルなどをもらいました。

f:id:msx3:20171001122232j:plain

スポドリ、おにぎり、りんごジュース。りんごジュースはシャーベットになっていて、疲れた体にしみこむ激うまでした。メダルは、正直もらっても困るかな。

データを見る

今回スントスパルタントレーナーで記録したのがこちら。 正直見方が良くわかりませんが、とりあえず、距離が42.195キロではなく43.31キロと1キロ以上余分に走っていることになっています。誤差は距離を踏むごとに増えていきました。スントのGPS、大丈夫か?

f:id:msx3:20171005194446p:plain

f:id:msx3:20171005194753p:plain

EPOCというのが運動強度の指標らしいのですが、レース終盤にかけて徐々に上がっていますね。これは多分キツさの指標だな。

f:id:msx3:20171005194934p:plain

補給食について

今回持って行った補給食はこちら。

f:id:msx3:20170930223802j:plain

去年買って賞味期限が切れているグリコのワンセコンドCCDと、前回のトレランで景品にもらった粉飴ジェル2本。それとアミノバリューBCAA粉末2本に、ここでジョミ1本。念のため塩分チャージタブレット2個。粉飴ジェル1本とBCAA1本は残しましたが、他は飲みました。今回は意識的に飲むようにしました。やっぱりエネルギーは大切ですね。

粉飴ジェルのような蓋が付いていないタイプのジェルはどうしてもベタベタしますね。今回もウエストバッグの中がジェルの残りで超ベタベタになりました。次回からは自作ジェルで行こうかな。

msx3.hatenablog.com

松本マラソンのコースについて

正直、松本をアピールするという意味では、見どころがほとんどないコースだったと思います。ランドマーク的なものは松本城くらいで、後は普通の市街地3割、郊外の畑の中7割といったところ。天気が良かったのでアルプスの山はきれいに見えましたが、ちょっと観光アピール的には物足りなさを感じました。

コースレイアウトについても、田舎故車依存度が高いせいか、特に国道19号を通行止めにできないという制約がある中でのコース設定だったせいか、道路幅が狭い、高低差が大きい、折り返しが多い、制限時間が厳しいといった不満が目立ったと思います。特に後半、30キロ付近でゴール地点である陸上競技場のすぐ横を通るのですが、そこからゴールまで12キロ、ゴールを見た後が精神的にきつかったという声が多く聞かれました。「ここからまだ12キロ走るのかよ」と。しかも35キロからゴールまでまた登り坂なんですよね。確かにここは一番きつい所でした。

本当は松本ならではの城下町とか走れれば一番いいんでしょうが、道路事情との兼ね合いなのでこれはやむを得ないかな。

運営その他の感想

全体的な運営はとてもスムーズでした。初めてとは思えない素晴らしい運営だったと思います。特にボランティアスタッフの対応が良かった。皆さん笑顔で親切でした。給水所のボランティアさんも大きな声で「頑張れー」と応援くれてほっこりしました。

給水所もたくさんあって水・スポドリ・スポンジと豊富に用意されていてよかったんですが、給食がバナナ、10円饅頭、梅干と郷土色のあるものが一切無かったのは残念でした。信州蕎麦とか、おやきとかあれば良かった。りんごはあったんですが、少なかったですね。ゴール後のふるまいも普通におにぎりだったし、食べ物に関してはちょっと残念でした。10,800円という高額の参加費を払っているわけだし、もう少し充実して欲しかったと思います。(バスタオルとかメダルは、いらないと思います。)

まとめ

今回、悲願のサブ3.5達成はなりませんでした。とても残念でしたが、長野マラソンの3時間45分から15分もタイムを縮めて自己ベスト更新できたことはとても嬉しかった。夏のトレーニングがあまりできなくて不安もありましたが、トレランや登山で確実に力が付いていたんだとわかって嬉しかったですね。

もう、ここまでくればサブ3.5ランナーって言っていいですよね?少なくともタイムは「ほぼ」サブ3.5なのは間違いないですから。「僕、(ほぼ)サブ3.5ランナーのmsx3です」って、言っちゃいますよ。

思い起こせば初のフルマラソンが昨年10月の大町アルプスマラソンで、それから1年経ちました。飽きっぽい僕ですがマラソンへの情熱は消えることなく、レースを走るたびにタイムが縮まる楽しさもあって、苦しさももちろんあるんですが、今のところやりがいというか面白さが上回っています。結構な勢いでレースに出ていることもあって、太く短くマラソン人生を駆け抜けている気がしないでも無いですが、一生涯の趣味として長く続けられたらいいなと思いますね。(早くファンランに切り替えたい)

msx3.hatenablog.com

次は年明けにどこかのマラソンに出ると思いますが、その時は3時間20分目標にします。当面、サブ3.25が目標です。まだまだ頑張りますよ!